ノートや手帳だけ持ち歩き思考を書く(スマートノートを読んで) 公開日:2025年2月19日 日記 思考は現実化する。思考は物体だ。などとスピ系の本によく書いてます。思考とは簡単に言うと考え抜くことです。私の場合は一人で同じことをグルグルと考えを巡らせていてしまいます。なかなか前進しません。誰かと話していると偶然答えが […] 続きを読む
また新しい一歩へ(さぁ、出発だ!を読んで感じたこと) 公開日:2025年2月17日 日記 先日税務署に個人事業の開業届出書を提出しました。業種は飲食業ではありません。 この世は仮想現実だと思い込んで過ごせば何も怖くないと錯覚してます。そう生きてます。そうもう何年も前から。 「さぁ、出発だ!: 16年かかったバ […] 続きを読む
1年8760時間 (モモを読んで感じたこと) 公開日:2025年2月15日 日記 1年間は365日、それを時間にすると8,760時間。1日は24時間、これは誰でも知っていることですが、それを大まかに時間割りしましょう。 1日のスケジュール: 平日の活動時間の内容: この時点で活動時間の残りは3時間です […] 続きを読む
貧困と脳 公開日:2025年2月14日 日記 岡田斗司夫さんが紹介していた、貧困と脳を読み終えました。今回はこのフレーズが気になりました、[ひとつは今、自分には歩けないという不自由がある、杖をつくなり、サポーターを巻くなりの代償手段を習得しよう。]脳の代わりに足を怪 […] 続きを読む
非常識な運のつかみ方 公開日:2025年2月11日 日記 非常識な運のつかみ方を読み終えました、この本で気に入ったフレーズは、成功する事自体より笑って過ごせる時間を増やす事!そーかもな。と納得しました。 非常識な運のつかみ方 (単行本) [ 本田 晃一 ] 続きを読む
先送りした事を記録する 公開日:2025年2月2日 日記 先送りした事、たくさん有ると思いがちですが意外と少ないです。手帳に書いて持ち歩いてます。この手帳は9年使ってます。大事なアイテムの1つです。 ファイロファックス システム手帳 バイブルサイズ ファイロファックス システム […] 続きを読む
素材の良い物を身につける 公開日:2025年2月1日 日記 靴下は陸上自衛隊が使用しているガッツマン FR-01 スーパーストロング五本指ソックス 長距離 100キロ行軍 軍足より更に進化した五本指靴下を使ってます。締め付けがいい、長持ちする。5本指なので指先を清潔に保てれる。登 […] 続きを読む
旨い夜ご飯を探す 公開日:2025年1月31日 日記 最近よく行くお店は福岡市中央区天神、天神ビル地下一階のビアレストランpubキリン、ビアレストランだけどアルコール飲まなくてもいいです。レストランとして利用してます。私はカツカレーがお気に入り。特にカツが旨い。でも一番いい […] 続きを読む
2割の余裕を持とう 公開日:2025年1月30日 日記 2割の余裕を持とう。紙に書いて玄関に貼ってます。例えば、登山にかける登頂時間や飛行機、新幹線のチェックイン、搭乗時間です。何でも2割の余裕を持つと安心です。 続きを読む